吉川泰二郎(読み)よしかわ たいじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉川泰二郎」の解説

吉川泰二郎 よしかわ-たいじろう

1852*-1895 明治時代経営者
嘉永(かえい)4年12月29日生まれ。慶応義塾英学をまなぶ。愛知県英語学校,宮城師範の校長をつとめる。明治11年郵便汽船三菱に入社。18年共同運輸との合併で発足した日本郵船に転じ,27年社長に就任。明治28年11月12日死去。45歳。大和(奈良県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「吉川泰二郎」の解説

吉川 泰二郎 (よしかわ たいじろう)

生年月日:1851年12月29日
明治時代の実業家;教育家。愛知県英語学校長
1895年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む