吉川泰二郎(読み)よしかわ たいじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉川泰二郎」の解説

吉川泰二郎 よしかわ-たいじろう

1852*-1895 明治時代経営者
嘉永(かえい)4年12月29日生まれ。慶応義塾英学をまなぶ。愛知県英語学校,宮城師範の校長をつとめる。明治11年郵便汽船三菱に入社。18年共同運輸との合併で発足した日本郵船に転じ,27年社長に就任。明治28年11月12日死去。45歳。大和(奈良県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「吉川泰二郎」の解説

吉川 泰二郎 (よしかわ たいじろう)

生年月日:1851年12月29日
明治時代の実業家;教育家。愛知県英語学校長
1895年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む