吉良温泉(読み)きらおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吉良温泉」の意味・わかりやすい解説

吉良温泉
きらおんせん

愛知県南部,西尾市南部の吉良にある温泉。三河湾に面した小さな岬にあり,海上に浮かぶ梶島や行き交う船の眺めがよい。海岸では潮干狩り海水浴が楽しめ,梶島への渡し船もある。泉質はマグネシウム・カルシウム・ナトリウム塩化物泉泉温は約 25℃。海の眺めと味覚で有名。尾崎士郎小説人生劇場』の舞台でもあり,海岸に記念碑が建っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む