吉野義巻(読み)よしの よしまる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉野義巻」の解説

吉野義巻 よしの-よしまる

1844-1903 幕末-明治時代国学者
弘化(こうか)元年生まれ。上総(かずさ)(千葉県)名木村名主江戸和歌加藤千浪(ちなみ)に,国学平田銕胤(かねたね)にまなぶ。維新後,勝浦商業銀行を設立。明治36年4月30日死去。60歳。通称は平十郎。号は千本の屋,梅月

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む