出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
… こうした命名法とは別に,名詮(みようせん)と呼ぶことが行われた。〈打鮑(うちあわび)を打ちと取り,熨蚫(のしあわび)を伸しと取り,かち栗を勝ととり,昆布をヒロメともヨロコブとも取り,橙(だいだい)を代々と取り,ゆづりはを譲りと取りて祝とする類を名詮と云ふなり〉と伊勢貞丈がいっているようなことで,仏語の名詮自性(じしよう)の略だという。名は体を表すというか,良い名は福を,悪い名は災いを招くとする信仰である。…
※「名詮自性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新