(読み)テイ

デジタル大辞泉 「呈」の意味・読み・例文・類語

てい【呈】[漢字項目]

常用漢字] [音]テイ(漢)
差し出す。「呈上謹呈献呈進呈送呈贈呈拝呈奉呈捧呈ほうてい
隠さずに現し出す。現れる。「呈示露呈
[名のり]しめ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「呈」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 7画

(旧字)
7画

[字音] テイ
[字訓] すすめる・さしあげる

[説文解字]

[字形] 会意
旧字はに作り、口+(てい)。口は祝を収める器の(さい)。これを高く掲げて挺立し、神に呈して祈ることをいう。〔説文二上に「らかなり」、〔広雅、釈詁一〕に「解くなり」とするが、その用義例はなく、呈上・露呈などの意に用いる。は側身形で、その正面形は(かん)。饉(ききん)のときに、巫が(祝の器)を捧げて、焚殺される形である。

[訓義]
1. すすめる、みせる、さしあげる。
2. しめす、あらわす、あらわれる、てらう。
3. 人にさしあげる、おくる。
4. たいらか。
5. と通じ、たくましうする、とおる。

[古辞書の訓]
名義抄 シメス・アラハス・ノブ・ヲシフ・イタル・サトル・タマフ・アソブ・タヒラカニ・トク・シム・ナラフ・アキラカニ・ママ・ミル・モテアソブ・タヒラカナリ 〔字鏡集〕 シム・ナラフ・アキラカニ・タヒラカ・マナブ・シルス・ウバフ・ミル・アソブ・ノブ・ママ・ミル・アラハス・アタフ・タマフ・トク・ヲシフ・マウス・イタル・タテマツル・シメス

[声系]
〔説文〕に声として(程)・(聖)など八字を収める。二下は「ずるなり」と訓するが、おそらく過甚の意で、みだりに神に祈り、神を煩わす意であろう。は聞の初形に祝の器を加えた形であるから、声の字ではない。

[語系]
dyeng、thjengは声近く、は〔説文〕八上に「但なり」とあり、肩はだを脱いで肌をあらわす意。に露呈の意がある。

[熟語]
呈閲・呈臆・呈巻・呈形呈芸・呈見呈献呈顕呈控呈告呈詞・呈試・呈示・呈質呈祥呈称呈詳・呈状・呈身呈瑞・呈正呈政呈請呈送・呈文・呈報・呈本・呈面・呈覧・呈露
[下接語]
謹呈・形呈・献呈・咨呈・上呈・進呈・贈呈・拝呈・奉呈・来呈・露呈

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android