呉昌征(読み)ゴショウセイ

デジタル大辞泉 「呉昌征」の意味・読み・例文・類語

ご‐しょうせい〔‐シヤウセイ〕【呉昌征】

[1916~1987]プロ野球選手台湾の生まれ。旧名呉波ごは。のち日本に帰化、石井昌征まさゆき改名。昭和12年(1937)巨人入団阪神・毎日(千葉ロッテ前身)にも在籍し、20年にわたり活躍首位打者二度獲得したほか投手としてもノーヒット・ノーランを記録した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「呉昌征」の意味・わかりやすい解説

呉昌征
ごしょうせい
(1916―1987)

プロ野球選手(外野手:左投左打)。6月23日、台湾生まれ。旧名は呉波(ごは)、のち呉昌征(まさゆき)と改名したが音読「ごしょうせい」で知られる。嘉義(かぎ/チヤイー)農林時代には、春夏合計で4回甲子園出場俊足の外野手として強烈な印象を残した。1937年(昭和12)東京巨人(現、読売ジャイアンツ)へ入団。1942年と1943年は連続首位打者に輝き、1943年は最高殊勲選手(現、最優秀選手)にも選ばれたが、打率は両年ともに低水準で、1942年の2割8分6厘は首位打者における最低記録、1943年の3割0分0厘も同ワースト2位である。1944年大阪タイガース(現、阪神タイガース)に移籍して盗塁王となるが、翌1945年は戦争のためプロ野球休止となった。終戦後は選手不足という背景もあって、1946年には投手としても大活躍、強肩を生かして14勝をあげ、ノーヒットノーランまで達成した。1950年からは、2リーグ分立で創設されたばかりの毎日オリオンズ(現、千葉ロッテマリーンズ)に移って優勝、史上初の日本シリーズでも勝利に貢献して日本一となった。1957年で引退したが、実働20年は史上初の快挙であった。通算81三塁打は歴代6位タイ。俊足巧打のリードオフマンとして活躍、「人間機関車」の異名をとった。

[出村義和 2016年9月16日]

 実働20年間の打者としての通算成績は、出場試合1700、安打1326、打率2割7分2厘、本塁打21、打点389、盗塁381。獲得したおもなタイトルは、首位打者2回、盗塁王1回、最高殊勲選手(現、最優秀選手)1回。投手としての通算成績は、登板試合31、投球回199、15勝7敗、防御率3.48、奪三振66、完投17、完封2。1995年(平成7)に野球殿堂野球殿堂博物館)入り。

[編集部 2016年9月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「呉昌征」の解説

呉 昌征
ゴ ショウセイ

昭和期のプロ野球選手



生年
大正5(1916)年6月28日

没年
昭和62(1987)年6月7日

出身地
台湾・台南

本名
石井 昌征(イシイ マサユキ)

旧姓(旧名)
呉 波

学歴〔年〕
嘉義農林(台湾)卒

経歴
戦前の中等野球大会に台湾・嘉義農林の選手として甲子園に出場、はだしでプレーをしたことで有名。昭和12年に巨人へ入団。俊足の好打者として活躍し、17、18年に連続首位打者。18年には最高殊勲選手に選ばれた。阪神へ移籍した19年には盗塁王。また、投手も兼任し、21年6月16日のセネタース戦で無安打無得点試合を達成。打者としてMVPとなり、投手としてノーヒットノーランを記録する球史に唯一の偉業を残した。2リーグに分かれた25年にはパ・リーグの毎日オリオンズに移り、この年、現在も日本記録として残る16試合連続得点をマークした。32年引退。その後、日本に帰化した。実働20年1699試合出場、打率.272、381盗塁。平成7年殿堂特別表彰に選出された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「呉昌征」の解説

呉昌征 ご-しょうせい

1916-1987 昭和時代のプロ野球選手。
大正5年6月28日生まれ。台湾の嘉義農林の選手として甲子園に出場。昭和12年巨人に入団。好打の外野手として活躍し,17,18年連続首位打者となる。19年阪神にうつり,盗塁王。投手も兼任し,21年ノーヒットノーラン。25年毎日にうつり,16試合連続得点。実働20年,通算打率2割7分2厘。のち日本国籍を取得。昭和62年6月7日死去。70歳。平成7年野球殿堂入り。前名は呉波。本名は石井昌征(まさゆき)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「呉昌征」の解説

呉 昌征 (ご しょうせい)

生年月日:1916年6月28日
昭和時代のプロ野球選手
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android