改訂新版 世界大百科事典 「喘息性気管支炎」の意味・わかりやすい解説
喘息性気管支炎 (ぜんそくせいきかんしえん)
asthmatic bronchitis
喘息様気管支炎ともいう。乳幼児(ことに1~2歳)にみられ,風邪から気管支炎を起こしたもので喘鳴がつよく,いつまでもゼイゼイといってなかなか治りにくいものをいう。寒い時期に多く,風邪をひくたびに繰り返すことから反復性気管支炎ともいう。気管,気管支の粘膜が,感染や寒冷などの刺激に対して過敏で,滲出性反応を起こしやすく,たまった痰を喀出できないため気道が狭くなり,気管支喘息に似た症状が出現する。しかし,気管支喘息のような呼吸困難はないか,あっても軽い。これは気管支喘息にみられるような気道自体の収縮があまりないためである。予後は良好で就学するころになると自然に消失する。しかし一部は気管支喘息へ移行するものもみられる。予防としては,疲れたとき人ごみの中へ出ないこと,寒冷にさらされないことなどであり,治療としては,吸入療法や去痰薬,抗生物質,抗ヒスタミン薬の投与などが行われる。なおアレルギー性気管支炎,乳児期気管支喘息,初期小児気管支喘息と鑑別がむずかしいため,混同して診断されている場合が少なくない。
→気管支喘息
執筆者:伊藤 新作
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報