デジタル大辞泉
「嘉納」の意味・読み・例文・類語
か‐のう〔‐ナフ〕【×嘉納】
[名](スル)
1 献上品などを目上の者が快く受け入れること。「御嘉納にあずかる」
2 進言などを高位の者が喜んで聞き入れること。
「彼女の思想なり行為なりは…全能者の―し寛恕すべき種類のものだ」〈有島・宣言〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐のう‥ナフ【嘉納】
- 〘 名詞 〙
- ① 人の箴言(しんげん)、意見などを喜んで聞き入れること。
- [初出の実例]「幸にして政府の嘉納する所と為れば善し、若し然らざれば、解散の不幸を見ざるを得ず」(出典:薩長土肥(1889)〈小林雄七郎〉四藩政府即聯立内閣)
- [その他の文献]〔漢書‐薛宣伝〕
- ② 進物などを喜んで受け納めること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「嘉納」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 