器質的構音障害(読み)きしつてきこうおんしょうがい(英語表記)Organic Articulation Disorder

家庭医学館 「器質的構音障害」の解説

きしつてきこうおんしょうがい【器質的構音障害 Organic Articulation Disorder】

[どんな障害か]
 くちびる、舌、口蓋(こうがい)、声帯せいたい)などの発語器官の形に異常があるため、その器官が担当する語音にゆがみのおこる状態をいいます。原因となる代表的疾患として先天的な形成異常である口蓋裂(こうがいれつ)(「口唇裂/唇顎口蓋裂/口蓋裂」)、後天的なものでは口腔(こうくう)・咽頭(いんとう)のがん切除後の変形などがあげられます。
[症状]
 口蓋裂では、口腔と鼻腔(びくう)の境界が部分的に失われ、くちびるから出るべき語音が鼻のほうに響いてしまいます。その結果、母音の響きがゆがむ、子音破裂摩擦(まさつ)雑音が弱まるなどの症状が出ます。
 舌(ぜつ)がんの切除後は舌を中心に口腔底(こうくうてい)や咽頭に大きな組織欠損ができます。術後の言語症状は舌の変形や運動機能の程度で異なりますが、軽い語音のゆがみから、音声による意志疎通(いしそつう)がほとんどできない重症なものまであります。
[治療]
 治療には、手術装具による治療、言語聴覚士(げんごちょうかくし)による言語訓練があります。
 手術 形態の異常を可能なかぎり修復するのが基本で、口蓋裂に対する口蓋形成術、がんの切除後の組織欠損に対する皮弁再建術(ひべんさいけんじゅつ)などがあります。
 装具による治療 口蓋裂などで声が鼻にぬける症状に対して、スピーチエイドや軟口蓋挙上装置(なんこうがいきょじょうそうち)が補助的に使用されることがあります。また、口蓋の大きな組織欠損で再建不能な場合は、装具(床(しょう))による閉鎖が行なわれます。
 言語訓練 手術や装具による治療ではことばのゆがみが治らない場合、言語聴覚士による訓練が行なわれます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

世界大百科事典(旧版)内の器質的構音障害の言及

【構音障害】より

…しかし,同じ話し言葉の障害でも,失語症による障害は構音障害から除くのが慣例となっている。構音障害は機能的構音障害と器質的構音障害に大別される。機能的構音障害は,現在までのところ,原因となる器質的な異常がみられないもので,構音の技術が未発達であったり,拙劣で,いくつかの音の誤りが固定化した状態をいう。…

※「器質的構音障害」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android