デジタル大辞泉
「回折縞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かいせつ‐じまクヮイセツ‥【回折縞】
- 〘 名詞 〙 光が回折したとき、直接光が当たるはずの場所に生じる明暗の縞模様。白色光では色のついた縞になる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
回折縞
かいせつじま
diffraction fringe
波が回折して障害物の影になるところまで回り込むときに,その境界線の近くにできる波の強弱の縞模様を回折縞または回折像という。波が単一波長であれば完全な明暗縞であるが,いろいろな波長が含まれていると縞に色がつく。夜に遠くの街灯の光を傘の布などを通して見ると,縦横にいくつもの回折縞を見ることができる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 