国典(読み)コクテン

精選版 日本国語大辞典 「国典」の意味・読み・例文・類語

こく‐てん【国典】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 国家の法典。国法。また、国の儀式。
    1. [初出の実例]「然迂儒曲学情に悖り、理に戻り、横議妄に国典を論」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五)
    2. [その他の文献]〔礼記‐月令〕
  3. 国の典籍。自分の国の書物。国書。みくにぶみ。
    1. [初出の実例]「犯状有著、稽之国典、容恒科」(出典続日本紀‐延暦三年(784)三月丙申)
    2. [その他の文献]〔漢紀‐後序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android