国正(読み)くにまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「国正」の解説

国正(初代) くにまさ

?-1705 江戸時代前期の刀工
伊予(いよ)(愛媛県)宇和島藩主伊達家のお抱え刀鍛冶(かじ)。江戸に出,大和守(やまとのかみ)安定の門にはいる。銘は「駿河守(するがのかみ)藤原国正」など。宝永2年10月死去。土佐(高知県)出身。姓は西本。通称市右衛門

国正(3代) くにまさ

?-? 江戸時代前期-中期の刀工。
伊予(いよ)(愛媛県)宇和島に居住享保(きょうほう)5年(1720)の遺存作がある。銘は「駿河守(するがのかみ)藤原国正」など。2代は兼正を称し,4代以後は国正を襲名,幕末までつづいた。通称は市右衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

普及版 字通 「国正」の読み・字形・画数・意味

【国正】こくせい

国税

字通「国」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android