デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「国正」の解説
国正(初代) くにまさ
伊予(いよ)(愛媛県)宇和島藩主伊達家のお抱え刀鍛冶(かじ)。江戸に出,大和守(やまとのかみ)安定の門にはいる。銘は「駿河守(するがのかみ)藤原国正」など。宝永2年10月死去。土佐(高知県)出身。姓は西本。通称は市右衛門。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...