百科事典マイペディア
「国連ボランティア」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
国連ボランティア
こくれんボランティア
United Nations Volunteers; UNV
青年が国連機関や開発プロジェクトへの参加を通じて途上国の開発に貢献することを奨励する活動。1970年の世界青年会議の内容を受け同 1970年の第25回国連総会決議で UNV計画が設置され,翌 1971年発足した。技能・資質に恵まれた若い世代が経済社会のあらゆる分野の活動に積極的に参加し,本国でその経験をいかして開発を推進することを狙いとする。技術協力計画に関係する専門機関とも密接に協力する。1993年国連カンボジア暫定統治機構の選挙監視要員として活動中,殺害された中田厚仁も国連ボランティアの一人であった。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
知恵蔵
「国連ボランティア」の解説
国連ボランティア
1970年の総会決議に基づいて設置されたボランティア派遣機関。本部ボン。途上国への開発援助のため、農業、医学、経済学など多様な分野の専門家をボランティアとして派遣。先進国にある同種の組織と連携し、平均して140を超える国で約8000人が活動。資金源として特別ボランタリー基金(SVF)が設けられている。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 