補助機関(読み)ホジョキカン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「補助機関」の意味・読み・例文・類語

ほじょ‐きかん‥キクヮン【補助機関】

  1. 〘 名詞 〙 行政官庁などに付属し、その意思決定を補助する機関。各省の副大臣・政務官・事務次官及び副知事・助役など。〔地方自治法(1947)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「補助機関」の意味・わかりやすい解説

補助機関
ほじょきかん

行政庁,およびそのほか行政機関職務を補助し,日常的な事務を遂行する機関。国の行政機関では,副大臣大臣政務官事務次官,局長,課長,事務官技官など(国家行政組織法),地方公共団体では,副知事,副市町村長,会計管理者など(地方自治法)をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android