国郡卜定(読み)コクグンボクジョウ

デジタル大辞泉 「国郡卜定」の意味・読み・例文・類語

こくぐん‐ぼくじょう〔‐ボクヂヤウ〕【国郡×卜定】

大嘗祭だいじょうさいのとき、新穀を奉る悠紀ゆき主基すき国郡亀卜きぼくにより占って決定すること。平安時代以来、悠紀国近江おうみ主基国丹波あるいは備中びっちゅうとする例となったが、郡は卜定した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国郡卜定」の意味・読み・例文・類語

こくぐん‐ぼくじょう‥ボクヂャウ【国郡卜定】

  1. 〘 名詞 〙 大嘗会(だいじょうえ)のとき、神饌を奉る悠紀(ゆき)主基(すき)の国郡を亀卜により決めること。定められた国郡の斎田悠紀田主基田)に抜穂使が赴いて新稲を採り、持ち帰って斎場に供える。平安時代、醍醐天皇の大嘗会以来、悠紀国は近江、主基国は丹波あるいは備中とする例となったが、郡は卜定した。
    1. [初出の実例]「本年は大嘗祭を行ふ年なれば、同廿二日に国郡卜定(ボクジョウ)の式あり」(出典:神教組織物語(1885)〈常世長胤〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android