坂内(読み)さかうち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「坂内」の意味・わかりやすい解説

坂内
さかうち

岐阜県西端、揖斐郡(いびぐん)にあった旧村名(坂内村(むら))。現在は揖斐川町西部を占める地域。旧坂内村は2005年(平成17)谷汲(たにぐみ)、春日(かすが)、久瀬(くぜ)、藤橋(ふじはし)の4村とともに揖斐川町と合併。旧村域は、揖斐川の支流坂内川流域にあたり、滋賀県に接する。いまもみられる妻入(つまいり)民家は、かつて近江(おうみ)(滋賀県)と関係が深かったことを物語る。岐阜市―滋賀県長浜(ながはま)市―福井県若狭(わかさ)町を結ぶ国道303号が通じ、近年では、道路の改良舗装やトンネルの建設により、交通事情は著しく改善された。主産業であった製炭は、昭和30年代から著しく衰えたため離村する者が相次ぎ、人口が減少。

[上島正徳]

『『坂内村誌』(1988・坂内村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「坂内」の意味・わかりやすい解説

坂内
さかうち

岐阜県南西部,揖斐川町北西部の旧村域。伊吹山地東側にある。 1897年村制。 2005年揖斐川町,谷汲村,春日村,久瀬村,藤橋村の5町村と合体して揖斐川町となった。大部分山地で,林業が主産業。多雪地で,南部スキー場がある。一部揖斐県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「坂内」の意味・わかりやすい解説

坂内 (さかうち)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android