坂口 謹一郎(読み)サカグチ キンイチロウ

20世紀日本人名事典 「坂口 謹一郎」の解説

坂口 謹一郎
サカグチ キンイチロウ

昭和期の発酵・醸造学者 東京大学名誉教授。



生年
明治30(1897)年11月17日

没年
平成6(1994)年12月9日

出生地
新潟県高田(現・上越市)

学歴〔年〕
東京帝国大学農学部農芸化学科〔大正11年〕卒

学位〔年〕
農学博士〔昭和7年〕

主な受賞名〔年〕
日本農学会賞〔昭和13年〕「菌類による有機酸類の生産並びにその工業的利用に関する研究」,日本学士院賞〔昭和25年〕「本邦産発酵菌類に関する研究」,東レ科学技術賞(昭37年度)「核酸の一新分解酵素とそれを応用した呈味物質に関する研究」,レジオン・ド・ヌール勲章コマンドール章〔昭和37年〕,全国発明表彰(恩賜発明賞 昭39年度)「微生物による5′‐ヌクレオチド類製造法」,藤原賞(藤原科学財団)〔昭和41年〕「微生物による発酵生産物に関する基礎的研究」,文化勲章〔昭和42年〕,勲一等瑞宝章〔昭和49年〕

経歴
東京大学助手、助教授を経て、昭和14年教授に就任。かたわら東京高等農林専門学校教授、農林省米穀利用研究所(現・農水省食品総合研究所)初代所長を歴任。東大応用微生物研究所の創設に尽力し、28年初代所長になる。農学部長を務めた後、34年に退官、その後は理化学研究所副理事長等を務めた。発酵・醸造学の世界権威として知られ、酒に関する研究は比類ない。著書に「世界の酒」「日本の酒」「古酒新酒」など。また短歌にも親しみ、歌集に「醱酵」「愛酒楽酔」がある。平成11年新潟県・頸城村に坂口記念館がオープンする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「坂口 謹一郎」の解説

坂口 謹一郎 (さかぐち きんいちろう)

生年月日:1897年11月17日
昭和時代の農芸化学者。東京大学応用微生物研究所所長;農林省米穀利用研究所所長
1994年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android