報償(読み)ホウショウ

精選版 日本国語大辞典 「報償」の意味・読み・例文・類語

ほう‐しょう‥シャウ【報償】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 損害をつぐなうこと。つぐなってうめあわせをすること。弁償。
    1. [初出の実例]「報償に属する行政上の手数料及其の他の収納金は」(出典:大日本帝国憲法(明治二二年)(1889)六二条)
  3. しかえしをすること。復讐(ふくしゅう)。報復。〔漢書‐匈奴伝上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「報償」の読み・字形・画数・意味

【報償】ほうしよう

つぐない。

字通「報」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む