損料(読み)ソンリョウ

精選版 日本国語大辞典 「損料」の意味・読み・例文・類語

そん‐りょう‥レウ【損料】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 衣類器物などを借りた時、それがいたむ代償として支払う金銭。かりちん。借用料。
    1. [初出の実例]「五十文 輿損料故日向」(出典:東寺百合文書‐へ・寛正四年(1463)一二月・光明講方用脚算用状)
    2. 「泪は雨のふる夜は下駄からかさまても損料(ソンリャウ)出して、思へはかりのうら店」(出典浮世草子・好色一代男(1682)三)
  3. そんりょうもの(損料物)」の略。
    1. [初出の実例]「そんりゃうのかり小袖にて、金仏のごとく荘厳して」(出典:仮名草子・都風俗鑑(1681)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む