塚山古墳(読み)つかやまこふん

日本歴史地名大系 「塚山古墳」の解説

塚山古墳
つかやまこふん

[現在地名]五條市出屋敷町

御所ごせ市との境の丘陵南側の谷間に所在。一辺約二四メートル、高さ五メートルの方墳で、円筒・家形・盾形・短甲埴輪などが出土。

内部は紀ノ川流域に産する結晶片岩の板石を組合せた箱式石棺と、その北側に付設された小副室で、封土中に直葬。内法長さ一・七九メートル、幅南で六三センチ、北で五九センチの箱形。棺床は礫敷き、蓋石は厚さ二〇センチのやや蒲鉾形をなした長方形の板石。石棺内面は全体に赤色顔料が塗彩され、棺の南側には板石が石枕として置かれ、遺骸頭蓋骨はこの上に仰臥していた。


塚山古墳
つかやまこふん

[現在地名]安岐町塩屋

安岐川右岸の丘陵裾部に位置する円墳墳丘はかなり崩壊して楕円形を呈し、径二〇―二五メートル、高さ四メートル。主体部は巨石を積上げた横穴式石室で、明治末期に開口したといわれる。羨道を含めた石室全長は約五メートルで、玄室幅三メートル、奥行一・九メートル、天井高四・四メートル。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android