塩池(読み)えんち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「塩池」の意味・わかりやすい解説

塩池
えんち / イエンチー

中国、寧夏(ねいか)回族自治区東部にある呉忠(ごちゅう)市の県。人口17万2343(2014)。自治区の首府銀川(ぎんせん)の南東万里長城に沿う地にあり、県境陝西(せんせい)省、甘粛(かんしゅく)省、内モンゴル自治区に接する。黄土(こうど)高原北辺のオルドスの砂漠へ移行する地域で、乾燥草原をなし牧畜が盛んである。なかでも寧夏灘羊(タンヤン)は有名な品種で、羊毛羊肉は県の大きな収入源となっている。明(みん)代に長城線の軍事基地として花馬池城が築かれ、中華民国期に県が置かれた。県の西部に塩湖の花馬池があり、そこで産出された岩塩は長城を越えて馬と交換されたほか、国内でも青白塩とよばれて大量に流通した。カンゾウの名産地でもある。

[秋山元秀・編集部 2017年5月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「塩池」の読み・字形・画数・意味

【塩池】えんち

塩の出る池。またその池の名。〔水経注水〕鹽池、池は安邑西南に在り。~紫色澄渟、渾(こん)としてれず。水、石鹽を出だし、自然に印す。に取るも夕に復し、(つひ)に減損無し。

字通「塩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android