境打ち越し(読み)さかいうちこし

精選版 日本国語大辞典 「境打ち越し」の意味・読み・例文・類語

さかい‐うちこしさかひ‥【境打越・堺打越】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中世所領境界を越えて横領すること。打越
  3. 鎌倉時代境相論境争い)で、訴えた正当な理由がない場合、当事者請求がなくても、裁判所がすすんで訴人原告)がその訴訟によって得ようとしたのと同じ面積土地を、訴人の領地から分割して論人被告)に与える土地。
    1. [初出の実例]「薩摩国石上村堺打越事」(出典:入来院家文書‐嘉暦二年(1327)閏九月二八日・鎮西御教書)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む