ホストクラブなどで店側が肩代わりし、客に後払いさせる飲食代。支払い能力を超えるほど高額になることもあり、客の女性らが返済のために性風俗店で働いたり売春したりするケースのほか、その家族が返済を請求されるケースもある。国内有数の歓楽街である東京都・歌舞伎町の一部のホストクラブは、4月から売掛金を撤廃すると表明していた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…売掛債権は,得意先との継続的営業取引から毎期反復的に生ずる債権であり,不要となった土地,機械等の売却のような非継続的な営業取引以外の活動から生ずる収益の未回収額を示す〈未収金〉と区別される。売掛債権のうち,帳簿上の債権を売掛金といい,手形という証券化された債権を受取手形という。両者は売掛債権として同一の性質をもち,流動資産に属するが,法的には異なる性質をもつ。…
※「売掛金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新