外交機関(読み)ガイコウキカン

デジタル大辞泉 「外交機関」の意味・読み・例文・類語

がいこう‐きかん〔グワイカウキクワン〕【外交機関】

外交に関する事務を担当する国家機関

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「外交機関」の意味・読み・例文・類語

がいこう‐きかん グヮイカウキクヮン【外交機関】

〘名〙 国と国との交渉に関する事務を扱う、国家の一組織。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外交機関」の意味・わかりやすい解説

外交機関
がいこうきかん

国家の対外事務を処理する機関の総称。国家元首や外務大臣がみずから外交事務にあたることもあり,国内には外務省がおかれているが,国外では大使公使などの在外機関をさす。外交機関は,派遣国政府を代表して接受国政府と両国の外交上の問題を交渉することをおもな任務とし,特命全権大使特命全権公使弁理公使代理公使の4階級がある。どの階級の使節を派遣するかは,派遣国政府と接受国政府の合意によって定める。なお弁理公使は現在ではほとんど用いられず,外交関係に関するウィーン条約 (1961) 14条は使節の階級からこれを除いている。外交機関は接受国において外交特権を享有し,大・公使館は不可侵とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android