六訂版 家庭医学大全科 「外傷性脳室内出血」の解説
外傷性脳室内出血
がいしょうせいのうしつないしゅっけつ
Traumatic intraventricular hemorrhage
(外傷)
どんな病気か
脳室には
また、徐々に流れが滞り、脳室が大きくなることもあります(正常圧水頭症(せいじょうあつすいとうしょう))。
脳卒中でも脳室内に出血することがあるため、頭部外傷が原因の場合は外傷性脳室内出血と呼びます。
原因は何か
通常、脳組織の
症状の現れ方
急性水頭症を来すと、脳室の拡大のために頭蓋骨の内側の圧が高まり(
さらに、脳室の拡大による圧迫が脳ヘルニアの状態にまで進行すると、深部にある生命維持中枢(
検査と診断
脳室内の出血が、頭部CTで白く映ります(高吸収域)。正常な場合は、脳室内には脳脊髄液があるため黒く映ります(低吸収域)。
水頭症では、頭部CTで脳室の拡大がみられます。
治療の方法
急性水頭症に対しては、局所麻酔をかけて頭蓋骨に小さな孔をあけ、脳室にチューブを挿入し、脳脊髄液とともに脳室内の出血を取り除く脳室ドレナージ術が、緊急に行われます。
並木 淳
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報