夜討曽我(読み)ヨウチソガ

デジタル大辞泉 「夜討曽我」の意味・読み・例文・類語

ようちそが【夜討曽我】

謡曲四番目物宮増みやます作とされる。曽我物語取材曽我兄弟が、父のあだ討ちの供を願う従者鬼王団三郎形見を持たせて帰らせ、夜討ちを果たす。
歌舞伎狂言夜討曽我狩場曙ようちそがかりばのあけぼの」の通称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「夜討曽我」の意味・わかりやすい解説

夜討曽我
ようちそが

能の曲目。四番目物。五流現行曲。宮増(みやます)作とされている。典拠は『曽我物語』。敵(かたき)討を前に、曽我十郎(前ツレ)と五郎(前シテ)は、従者の鬼王・団三郎兄弟(前ツレ)に帰るよう説得して、母への形見と手紙を託す。後段は敵討の成功したあとの場面に変わる。十郎はすでに討たれ、敵の軍兵(後ツレ大ぜい)と戦う曽我五郎(後シテ)は、女装を装う御所の五郎丸(後ツレ)に油断して生け捕られる。前半の母を慕う兄弟と、自害してまで供をと願う家来哀愁、後半の目覚ましい闘争場面が、対照的な効果をあげる。観世(かんぜ)流の「十番斬(ぎり)」という特殊演出では、十郎が仁田(にった)四郎に討たれる場面ほか、大ぜいとの斬り合いがあり、後半の脚本がまったく変わる。

増田正造

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android