デジタル大辞泉
「夢幻泡影」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むげん‐ほうよう‥ハウヤウ【夢幻泡影】
- 〘 名詞 〙 仏語。夢とまぼろしとあわと影のことで、人生のはかないことにたとえていう。
- [初出の実例]「夢幻泡影(ムゲンホウエウ)よりなほあだなる一生の身をすてずして」(出典:大智仮名法語(1366頃))
- [その他の文献]〔金剛経〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
夢幻泡影
夢とまぼろしとあわと影のことで、人生のはかないことにたとえていう。
[使用例] 道を求めて行き、やがて無常にたどりつき、一切有為法が夢幻泡影の如く感じられたとき、円寂に帰さなくともよい、という思いにたちいたったのではないか[立原正秋*冬のかたみに|1975]
[解説] 元来は仏教語。「影」を「よう」と読むのは呉音。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 