デジタル大辞泉 「邯鄲の枕」の意味・読み・例文・類語 邯鄲かんたんの枕まくら 《盧生ろせいという青年が、邯鄲で道士呂翁から枕を借りて眠ったところ、富貴を極めた五十余年を送る夢を見たが、目覚めてみると、炊きかけの黄粱こうりょうもまだ炊き上がっていないわずかな時間であったという「枕中記」の故事から》人生の栄枯盛衰のはかないことのたとえ。一炊いっすいの夢。盧生の夢。邯鄲の夢。[類語]人生僅わずか五十年・人生朝露ちょうろの如し・浮生ふせい夢の如し・命は風前の灯ともしびの如し・蜉蝣かげろうの命・蜉蝣ふゆうの一期いちご・夢幻泡影むげんほうよう 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「邯鄲の枕」の意味・読み・例文・類語 かんたん【邯鄲】 の 枕(まくら) 貧乏で立身出世を望んでいた盧生という青年が、趙の都、邯鄲で呂翁という仙人から、栄華が意のままになるという枕を借り、うたたねをしたところ、富貴をきわめた五十余年の夢を見たが、覚めてみると炊きかけていた粟(あわ)がまだ煮えないほどの短い間であったという、沈既済撰「枕中記」の故事。また、枕をして眠ること。人の世の栄枯盛衰のはかないことのたとえにもいう。邯鄲の夢。邯鄲夢の枕。[初出の実例]「那問二邯鄲枕事一。余詳説而教レ之」(出典:空華日用工夫略集‐至徳元年(1384)一二月一日)「かり寝の夢をみるやと、邯鄲の枕に臥にけり」(出典:謡曲・邯鄲(1464頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例