大中寅二(読み)オオナカ トラジ

20世紀日本人名事典 「大中寅二」の解説

大中 寅二
オオナカ トラジ

昭和期の作曲



生年
明治29(1896)年6月29日

没年
昭和57(1982)年4月19日

出身地
東京

学歴〔年〕
同志社大学〔大正9年〕卒

経歴
山田耕筰師事して作曲を学び、昭和14〜15年にはドイツに留学した。霊南坂教会のオルガニストを長く務め、宗教曲、合唱曲多数残している。「椰子の実」は11年の作曲。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大中寅二」の意味・わかりやすい解説

大中寅二
おおなかとらじ
(1896―1982)

作曲家。東京生まれ。山田耕筰(こうさく)に師事。1925~26年(大正14~15)ドイツに留学、ウォルフに学ぶ。長年にわたって霊南坂教会のオルガン奏者およびクワイアマスターを務める。『主よわれをあわれみたまえ』(1963)など20を超えるカンタータや、オルガン曲『小さな序章と前奏曲・K1001』(1969)など、宗教音楽の分野に多くの作品を残した。また歌曲も多く、とくに島崎藤村の詩による『椰子(やし)の実』(1936)は有名である。息子に作曲家の大中恩(めぐみ)がいる。

船山 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大中寅二」の解説

大中寅二 おおなか-とらじ

1896-1982 昭和時代の作曲家。
明治29年6月29日生まれ。山田耕筰(こうさく)に師事し,大正14年ドイツに留学。東京霊南坂教会のオルガン奏者をながくつとめ,カンタータやオルガン曲などの宗教音楽をおおく作曲した。島崎藤村の詩による「椰子(やし)の実」は有名。昭和57年4月19日死去。85歳。東京出身。同志社大経済学部卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「大中寅二」の解説

大中 寅二 (おおなか とらじ)

生年月日:1896年6月29日
昭和時代の作曲家
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android