大井川村(読み)おおいがわむら

日本歴史地名大系 「大井川村」の解説

大井川村
おおいがわむら

[現在地名]十和村大井川

四手しで村の四万十しまんと川対岸(南岸)上流四手崎しでざき下流細々さいさいに挟まれた地域にあり、上山かみやま下分しもぶん一村。「土佐州郡志」は「東限日野峠、西限白皇奈路、南限尉之皺畝、北限大川、東西六十町南北四十五町、戸凡一百余、其土赤」と記す。

慶長二年(一五九七)上山郷地検帳に村名がみえ、この大井川村は狭義の大井川(河)村ほか四手・中又なかまた大又おおまた・荷田・クヽ付・広瀬ひろせなどの小村からなっている。広義の大井川村の検地面積は五二町余。ほかに切畑六町二反余がある。すべて「上山分」である。元禄郷帳によると本田高三七〇石余、現十和村内の村ではとびぬけて高が多い。寛保郷帳によれば家数一〇九、人数五二〇、馬二九、牛一一、猟銃五。


大井川村
おおいがわむら

[現在地名]大方町大井川

福堂ふくどう村の東北、吹上ふきあげ川の支流加持かもち川の上流に西から流れ込む大井川の流域山村入野いりの郷の一村。「土佐州郡志」は「東西二町許南北十五町許、戸凡十四、其地砂土」と記し、村の北に大枝折おおえだおれ山を負い、南の鹿持川かもちがわ村と「久才之峠山」で接するという。

天正一七年(一五八九)入野郷地検帳に「大井川ノ村」とみえ、検地面積は八町余、屋敷数一一、うち居屋敷一。一条氏一門あるいは公家衆と思われる東小野・入江治部少輔の分・給が多くみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android