デジタル大辞泉
「大千世界」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だい‐せんせかい【大千世界】
- 〘 名詞 〙 仏語。三千大千世界の一つ。すなわち、須彌山(しゅみせん)を中心として、日月・四天下・六欲天・梵天がその周囲を囲むものを一世界とし、この一世界を千個集めた世界を小千世界、さらに、小千世界を千個集めた世界を中千世界、そして、この中千世界千個を集めた世界をいう。この小千世界・中千世界・大千世界の三種を合わせて三千大千世界という。大千界。大千。
- [初出の実例]「たとひ大千世界に、みてらん火をもすぎゆきて、仏の御名をきくひとは、ながく不退にかなふなり」(出典:三帖和讚(1248‐60頃)浄土)
- [その他の文献]〔法苑珠林‐三〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の大千世界の言及
【三千大千世界】より
…同様に小千世界が千個まとまったものを中千世界と呼ぶ。中千世界が千個まとまったものを大千世界と呼ぶ。大千世界は小中大の3種の千が重なったものであるから三千大千世界ともいう。…
※「大千世界」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 