大宮敏充(読み)オオミヤ トシミツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「大宮敏充」の解説

大宮 敏充
オオミヤ トシミツ


職業
俳優

肩書
デン助劇団座長

本名
恒川 登志夫

別名
筆名=言問 三平,言問 文星,前名=大宮 敏光

生年月日
大正2年 4月13日

出生地
東京市入谷(東京都 台東区)

経歴
独学でタップ・ダンスを学び、21歳の時芸能界に入る。昭和14年歌と踊りと芝居の軽演劇“大宮登志夫一座”を結成し地方巡演。16年応召、17年除隊となるが、19年再び応召。21年復員し、浅草の松竹演芸場に復帰、デン助劇団大宮敏光一座を率いて言問三平のペンネームによる自作自演の人情喜劇「デン助シリーズ」で人気を博した。つるつる頭にドングリ目、半袖のシャツにズボン、サンダルばきの服装はデン助スタイルといわれた。浅草の軽演劇の伝統を守り続け、42年には自作脚本1000本を数えた。NETテレビ(テレビ朝日)で35年から12年間「デン助劇場」を放映、全国的な人気を得た。47年敏光を敏充に改名。しかし過労に倒れ48年に一座は解散。以後フリーとして映画「股旅」、テレビドラマ「北の家族」などに出演。また大宮敏充芸能学院を開き、後進を指導した。著書に「デン助 浅草 泣き笑い人生」がある。

没年月日
昭和51年 12月23日 (1976年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「大宮敏充」の解説

大宮 敏充
オオミヤ トシミツ

昭和期の俳優 デン助劇団座長。



生年
大正2(1913)年4月13日

没年
昭和51(1976)年12月23日

出生地
東京市入谷(現・東京都台東区)

本名
恒川 登志夫

別名
筆名=言問 三平,言問 文星,前名=大宮 敏光

経歴
独学でタップ・ダンスを学び、21歳の時芸能界に入る。昭和14年歌と踊りと芝居の軽演劇“大宮登志夫一座”を結成し地方巡演。16年応召、17年除隊となるが、19年再び応召。21年復員し、浅草の松竹演芸場に復帰、デン助劇団大宮敏光一座を率いて言問三平のペンネームによる自作自演の人情喜劇「デン助シリーズ」で人気を博した。つるつる頭にドングリ目、半袖のシャツにズボン、サンダルばきの服装はデン助スタイルといわれた。浅草の軽演劇の伝統を守り続け、42年には自作脚本1000本を数えた。NETテレビ(現・テレビ朝日)で35年から12年間「デン助劇場」を放映、全国的な人気を得た。47年敏光を敏充に改名。しかし過労に倒れ48年に一座は解散。以後フリーとして映画「股旅」、テレビドラマ「北の家族」などに出演。また大宮敏充芸能学院を開き、後進を指導した。著書に「デン助 浅草 泣き笑い人生」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大宮敏充」の意味・わかりやすい解説

大宮敏充
おおみやとしみつ
(1913―1976)

喜劇俳優。本名恒川(つねかわ)登志夫、前名敏光。タップダンス教師を振り出しに24歳で楽劇の一座を結成したが失敗、その後、男やもめの「木村デン助」を主人公にした自作自演の「デン助劇」を始めて成功。主として浅草の松竹演芸場を根城に人気を集め、テレビを通じて全国的に有名になった。1973年(昭和48)一座を解散した。筆名は言問(こととい)三平。自著に『浅草泣き笑い人生』(1974)がある。

[向井爽也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大宮敏充」の解説

大宮敏充 おおみや-としみつ

1913-1976 昭和時代の喜劇俳優。
大正2年4月13日生まれ。昭和13年一座を結成。戦後,東京浅草を根城につるつる頭にどんぐり目の主人公デン助喜劇を自作自演して人気をよぶ。テレビでもシリーズ化された。48年,過労でたおれ一座を解散。昭和51年12月23日死去。63歳。東京出身。本名は恒川登志夫。筆名は言問三平。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「大宮敏充」の解説

大宮 敏充 (おおみや としみつ)

生年月日:1913年4月13日
昭和時代の喜劇俳優。デン助劇団座長
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大宮敏充の言及

【軽演劇】より

…由利・八波・南の〈脱線トリオ〉,三波・戸塚・伊東四朗の〈てんぷくトリオ〉などは〈トリオ漫才〉と呼ばれたが,実態はむしろコントで,幕前で行われる寸劇といったおもむきがあった。こうした人々(〈デン助劇団〉の大宮敏充(1913‐76)なども含めて)の多くが,タップを素養として身につけていることにも注目したい。さびれゆく浅草が生んだ最後の軽演劇スターは,フランス座改め東洋劇場から出た〈コント55号〉の萩本欽一(1941‐ )・坂上二郎ということになろうか。…

※「大宮敏充」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android