大島宇吉(読み)オオシマ ウキチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「大島宇吉」の解説

大島 宇吉
オオシマ ウキチ


肩書
衆院議員(立憲政友会),新愛知新聞社社長

生年月日
嘉永5年3月6日(1852年)

出生地
愛知県小幡村

経歴
漢字者富永梅雪に漢学を学ぶ。明治13年小幡村戸長、17年愛知県議となった。19年「無題号新聞」、次いで「愛知絵入新聞」を発刊、21年改題して「新愛知」を創刊、23年社長となった。大正8年立憲政友会から衆院議員に当選。昭和8年には東京で「国民新聞」を経営。9年日本放送協会評議員、同盟通信理事を務め、10年国民新聞会長となる。

没年月日
昭和15年12月31日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「大島宇吉」の解説

大島 宇吉
オオシマ ウキチ

明治〜昭和期の政治家,新聞経営者 新愛知新聞社社長;衆院議員(立憲政友会)。



生年
嘉永5年3月6日(1852年)

没年
昭和15(1940)年12月31日

出生地
愛知県小幡村

経歴
漢字者富永梅雪に漢学を学ぶ。明治13年小幡村戸長、17年愛知県議となった。19年「無題号新聞」、次いで「愛知絵入新聞」を発刊、21年改題して「新愛知」を創刊、23年社長となった。大正8年立憲政友会から衆院議員に当選。昭和8年には東京で「国民新聞」を経営。9年日本放送協会評議員、同盟通信理事を務め、10年国民新聞会長となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大島宇吉」の解説

大島宇吉 おおしま-うきち

1852-1940 明治-昭和時代前期の新聞経営者,政治家。
嘉永(かえい)5年3月6日生まれ。明治20年「愛知絵入新聞」を発刊。21年改題して「新愛知新聞」(「中日新聞」の前身)を創刊する。昭和8年東京に進出し「国民新聞」の経営にあたった。愛知県会議員をへて,大正8年衆議院議員(政友会)。昭和15年12月31日死去。89歳。尾張(おわり)(愛知県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大島宇吉」の意味・わかりやすい解説

大島宇吉
おおしまうきち

[生]嘉永5(1852).3.6. 尾張
[没]1940.12.31.
『新愛知』 (現在の『中日新聞』) の創刊者。自由民権運動に参加したのち 1887年『愛知絵入新聞』を創刊。翌年『新愛知』と改題。政友会系の新聞として発展させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「大島宇吉」の解説

大島 宇吉 (おおしま うきち)

生年月日:1852年3月6日
明治時代-昭和時代の政治家;新聞経営者。「国民新聞」経営者
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android