大杙村(読み)おおくいむら

日本歴史地名大系 「大杙村」の解説

大杙村
おおくいむら

[現在地名]鳥取市大杙・面影おもかげ一丁目・立川町たちかわちよう六―七丁目

面影山の北麓に位置し、西方にはくも山がある。村名は条里区画の基準となる杭を「国の正中」である当地に立てたことにちなむといい(因幡志)寛文大図(倉田八幡宮蔵)に「村ノ内清水在 一宮国造屋敷跡」とみえる。ふくろ川はもとは幾筋かに分れていたと思われるが、池田長吉時代に北方を通っていた筋が当地を通る筋に合されたという(千代川史)正保国絵図正保郷帳には大杭村と記載されたが、元禄国絵図・元禄郷帳作成にあたって大杙村と改められた(元禄一四年「変地其外相改目録」県立博物館蔵)。ただし領内では以後も多くの場合、大杭村の表記が使われた(「在方諸事控」など)。拝領高は六〇〇石余、本免は五ツ八分。藪役銀一匁余・宇倍野山役米四斗余を課されており(藩史)、東館家家臣大谷氏のほか、多賀屋・田中・山本・松浦佐治各氏の給地があった(給人所付帳)。享保一九年(一七三四)の鈴木孫三郎所持本「因幡誌」によれば高七〇〇石余、竈数四五。安政五年(一八五八)の村々生高竈数取調帳では生高七〇五石余、竈数三九。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android