日本歴史地名大系 「大田原城下」の解説
大田原城下
おおたわらじようか
那須扇状地を南東流する
〔町人地〕
正徳三年(一七一三)の大田原町絵図(印南敬二郎蔵)によれば、南西から北東へ奥州街道が延び、北側を北町、南側を南町と大別。両町は南西江戸側より
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
那須扇状地を南東流する
正徳三年(一七一三)の大田原町絵図(印南敬二郎蔵)によれば、南西から北東へ奥州街道が延び、北側を北町、南側を南町と大別。両町は南西江戸側より
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…主産業は,地方中心としての商業と,米作と酪農を中心とする農業であるが,西端の野崎地区へは付加価値の高い医療機器の工場進出が見られ,また電気機器工業も大きく発展している。【桜井 明久】
[大田原城下]
下野国那須郡の城下町で,奥州道中の宿場。1545年(天文14)大田原資清が蛇尾(さび)川右岸の丘陵上に築城,那須氏に従い,その重臣〈那須七騎〉の一つとして勢力を振るった。…
※「大田原城下」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新