デジタル大辞泉
「大番組」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おおばん‐ぐみおほバン‥【大番組】
- 〘 名詞 〙 江戸城および江戸市中の警備にあたり、毎年二組ずつ順次交替して二条、大坂の両城に在番した。天正年間(一五七三‐九二)にはすでに設置され、寛永(一六二四‐四四)以後、一二組が定数となった。各組に大番頭一、組頭四、組衆五〇名その他を置いた。→大番。
- [初出の実例]「それまでは藤五左衛門名跡相違なく、大番組(アフバングミ)に入て相勤申せとの上意」(出典:浮世草子・武家義理物語(1688)六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 