大阪商業大学(読み)オオサカショウギョウダイガク(その他表記)Osaka University of Commerce

デジタル大辞泉 「大阪商業大学」の意味・読み・例文・類語

おおさか‐しょうぎょうだいがく〔おほさかシヤウゲフダイガク〕【大阪商業大学】

大阪府東大阪市にある私立大学。昭和3年(1928)創立の大阪城東商業学校に始まり、城東専門学校を経て、昭和24年(1949)大阪城東大学として発足。昭和27年(1952)現校名改称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大阪商業大学」の意味・読み・例文・類語

おおさか‐しょうぎょうだいがくおほさかシャウゲフダイガク【大阪商業大学】

  1. 東大阪市にある私立の大学。前身は昭和三年(一九二八)創立の大阪城東商業学校。同二四年大阪城東大学として発足。同二七年現校名に改称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「大阪商業大学」の解説

大阪商業大学[私立]
おおさかしょうぎょうだいがく
Osaka University of Commerce

財団法人城東文化学園(のちの学校法人谷岡学園)により1949年(昭和24)大阪城東大学が開学し,52年に大阪商業大学と校名を改称。学校法人谷岡学園は1928年の大阪城東商業学校設立が起源である。建学理念は「世に役立つ人物養成」であり,実学教育に向けた教育課程の体系化とその実践に努めている。特色として,学生が将来を見据えた学びの必要性に早い時期から気づけるよう積極的に支援し,教職員が連携した全学的な支援体制のもと「楽しい働き方」を実践するための就業力教育に力を入れている。ゼミナールやキャリアデザイン科目で,学修や卒業後に必要となるプレゼンテーション能力といったスキルを修得しながら,勤労観・職業観を形成している。キャンパスは大阪府東大阪市にあり,2017年(平成29)時点で4345人の学生が在籍
著者: 堺 完

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大阪商業大学」の意味・わかりやすい解説

大阪商業大学
おおさかしょうぎょうだいがく

私立。1928年(昭和3)谷岡登(たにおかのぼる)(1894―1974)が開学した大阪城東商業学校が前身。第二次世界大戦後の1949年(昭和24)、学校制度改革を機に大阪城東大学を開学、1952年現名称に改称した。「世に役立つ人物の養成」を建学の精神とする。1997年(平成9)大学院修士課程、1999年大学院博士課程を開設。2010年(平成22)時点で、経済学部(経済学科)、総合経営学部(経営学科、商学科、公共経営学科)の2学部4学科と、地域政策学研究科をもつ大学院を置く。所在地は大阪府東大阪市御厨栄町(みくりやさかえまち)4-1-10。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大阪商業大学」の意味・わかりやすい解説

大阪商業大学
おおさかしょうぎょうだいがく

私立大学。 1928年谷岡登により創設された大阪城東商業学校が,1947年に交野女子専門学校と合併して城東専門学校と改称,1949年大阪城東大学として発足した。 1952年現校名に改称し,商経学部を置いた。入学定員は 1000人 (1997) 。 1996年大学院を設置。所在地は大阪府東大阪市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android