天使館跡(読み)てんしかんあと

日本歴史地名大系 「天使館跡」の解説

天使館跡
てんしかんあと

[現在地名]那覇市東町

近世のひがし村と久米村くにんだの境に位置。北の善興ぜんこう寺、東の那覇里主所なーふあさとうぬしどうくる久米村籍内、南は大門通に面し、西隣に東村籍内の親見世うえーみしがある。天使館の名のとおり、冊封使一行の宿舎となった館で、館屋とも称された。方音でクヮンヤ(館屋)といい、転じて通常クヮーナとよばれた。創建年は「琉球国由来記」「琉球国旧記」は尚巴志王の冊封時の永楽年間(一四〇三―二四)かとし、「球陽」は武寧王代(一三九六―一四〇六年)かとするが(同王九年附条)、いずれも確証はない。「中山伝信録」所載の天使館の記述および天使館図によると、建物は中国の官衙と同様で、前面三方を柵で囲んでいた。柵の東西に門があり、中に進むと左右二楹ずつの房屋があり、接待役人の事務所にあてられた(南島風土記)石畳甬道を進むと南面する大門があり、門内には東西に役房六楹がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android