デジタル大辞泉
「天皇の料理番」の意味・読み・例文・類語
てんのうのりょうりばん〔テンワウのレウリバン〕【天皇の料理番】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
天皇の料理番
①杉森久英の小説。1979年刊。長年にわたり宮内省大膳職司厨長をつとめた実在の料理人、秋山徳蔵をモデルに、ひとりの青年が料理人を目指し、やがて天皇の料理番となるまでを描く。
②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1980年10月~1981年3月)。全19回。出演:堺正章、檀ふみ、鹿賀丈史ほか。実在の宮内省大膳職司厨長(料理長)をモデルに、一部フィクションを交えその生涯を描く。
③①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2015年4月~7月)。全12回。出演:佐藤健、黒木華、小林薫ほか。実在の宮内省大膳職司厨長(料理長)をモデルに、その修行時代から主厨長になるまでを描く。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 