デジタル大辞泉
「太平洋安全保障条約」の意味・読み・例文・類語
たいへいようあんぜんほしょう‐じょうやく〔タイヘイヤウアンゼンホシヤウデウヤク〕【太平洋安全保障条約】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「太平洋安全保障条約」の意味・読み・例文・類語
たいへいようあんぜんほしょう‐じょうやく‥ヤウアンゼンホシャウデウヤク【太平洋安全保障条約】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
太平洋安全保障条約
たいへいようあんぜんほしょうじょうやく
1951年9月1日,オーストラリア・ニュージーランド・アメリカ合衆国の3か国が結んだ条約。通称ANZUS
日米安全保障条約・米比相互防衛条約とともに,共産圏の封じ込めと太平洋地域の安全保障をめざす。理事会の本部はワシントン。アンザス(ANZUS)は,加盟3国(Australia, New Zealand, United States)の頭文字をとったもの。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
太平洋安全保障条約 (たいへいようあんぜんほしょうじょうやく)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「太平洋安全保障条約」の意味・わかりやすい解説
太平洋安全保障条約【たいへいようあんぜんほしょうじょうやく】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の太平洋安全保障条約の言及
【ANZUS条約】より
…1951年9月1日にサンフランシスコで締結された,オーストラリア,ニュージーランド,アメリカ間の太平洋安全保障条約のこと。3国の頭文字をとってアンザスと言う。…
※「太平洋安全保障条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 