太田アウグスチノ(読み)おおた アウグスチノ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田アウグスチノ」の解説

太田アウグスチノ おおた-アウグスチノ

?-1622 江戸時代前期のキリシタン
15歳で信徒となり,長崎,平戸貧民をたすけた。幕府禁教令により元和(げんな)8年に捕らえられる。壱岐(いき)の郷ノ浦獄中イエズス会から修道者に認定され,その直後の同年8月10日処刑された。肥前小値賀(おぢか)(長崎県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む