出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
太陽が近傍の恒星たちに対して運動している方向。これは恒星たちの固有運動や視線速度を測定することによって求められる。恒星は近傍の星々に対してそれぞれ無秩序に運動しているが、太陽も秒速19.5キロメートルほどで赤経18時、赤緯30度の方向に運動している。これが太陽向点で、ヘルクレス座の東部にあたる。
[村山定男]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新