こと座(読み)ことざ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「こと座」の意味・わかりやすい解説

こと座
ことざ / 琴座

夏の宵に頭上に見える星座七夕(たなばた)の織女星ベガがあるため、小さな星座ながらもっとも目につく星座の一つとなっている。ギリシア神話では、琴の名手オルフェウスが父アポロンから授けられた竪琴(たてごと)をさし、オルフェウスとその妻エウリディケとの哀(かな)しい物語を伝えている。青白色の美しい0.0等星ベガが琴を飾る宝石で、4個の星が形づくる小さな平行四辺形が弦を張った部分と見られている。ベガは「落ちる鷲(わし)」という意味のアラビア語で、ベガとすぐそばにあるζ(ゼータ)星とε(イプシロン)星の3個の星でつくる「へ」の字形が、翼を畳んで降りてくる鷲に似ているところからきている。ベガの中国名は、機(はた)織り娘を意味する「織女」で、日本名も同じ「織姫(おりひめ)」「棚機(たなばた)」などである。ベガまでの距離は25光年。惑星系を生み出す素材となる「原始太陽系星雲」の巨大なガスの円盤がみつかっている。

[藤井 旭]

『ヴォルフガング・シャーデヴァルト著、河原忠彦訳『星のギリシア神話』新装版(1988・白水社)』『藤井旭著『春・夏星座図鑑――もっと知りたい春・夏の星座』(2002・偕成社)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「こと座」の意味・わかりやすい解説

こと(琴)座 (ことざ)
Lyra

略号はLyr。夏の天の川に位置する星座。ギリシア神話では楽人オルフェウスの持物である亀の甲でつくった楽器にかたどる。α星は光度0.0等,スペクトル型A0の輝星で固有名はベガ東洋では七夕の織女星として有名である。最近の赤外線観測によればこの星の周辺に惑星系が存在するという。この星の南東にある微光天体M57は環状星雲と呼ばれ,2300光年の距離にある惑星状星雲で小望遠鏡でも眺めることができる。概略位置は赤経18h45m,赤緯+36°。午後8時の南中は8月下旬である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「こと座」の意味・わかりやすい解説

こと座
ことざ
Lyra

琴座。概略位置は赤経 18時45分,赤緯 36°。8月の宵に南中する北天星座。α星のベガ(織女星)は全天最輝星の一つ。β星は食変光星(→食連星),RR星はこと座RR変光星としてそれぞれ代表的なもの。環状星雲 M57(NGC6720)がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「こと座」の意味・わかりやすい解説

こと(琴)座【ことざ】

8月下旬の夕方,天頂近くに見える星座。α星はベガ(七夕(たなばた)の織女星),β星は周期13日の食変光星。環状星雲(M57またはNGC6720)もある。ギリシア神話の楽人オルフェウスの竪琴(たてごと)を象徴。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android