翻訳|agraphia
大脳の破壊によって,文字が書けなくなる状態をいう。ベネディクトM.Benediktによって初めて記載された(1865)。この際,手指の運動障害や知能障害によるものは除かれる。失書はその原因と障害の程度によって四つに分類される。(1)失語症によるもの 失語症では,ほとんどつねに失書を生じ,失語性失書という。自発書字,書取りは障害されるが写字は障害されない。大脳の損傷部位は〈失語症〉の項を参照されたい。(2)観念運動失行によるもの 筆の把持や運行に障害があるために生ずる症状である。自発書字や書取りだけでなく,写字も障害される。(観念運動)失行性失書と呼ばれる。左頭頂,側頭葉の破壊で生ずる。(3)構成失行によるもの 文字図形の構成が障害されるために失書を生ずる。図形として複雑な漢字の書字障害のほうが,かな(仮名)の障害より重度である。写字障害もある。構成失行性失書と呼ばれる。両側頭頂葉の破壊で生ずる。(4)純粋失書 失語や失行を伴わず,失書だけが見られる状態である。左右いずれの手にもみられるものは,左前頭葉かあるいは左頭頂葉の破壊で生ずる。左手のみの失書は脳梁の破壊で生ずる。
→失行 →失語症
執筆者:杉下 守弘
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加