デジタル大辞泉 「妄誕」の意味・読み・例文・類語 ぼう‐たん〔バウ‐〕【妄誕】 [名・形動]言うことに根拠のないこと。また、その話。もうたん。「敢えて―無稽をとがめず」〈逍遥・小説神髄〉 もう‐たん〔マウ‐〕【妄誕】 [名・形動]⇒ぼうたん(妄誕) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「妄誕」の意味・読み・例文・類語 もう‐たんマウ‥【妄誕】 〘 名詞 〙 =ぼうたん(妄誕)〔音訓新聞字引(1876)〕[初出の実例]「所謂(いわゆ)る穿胸国(あなあきじま)や、長臂嶋(てながじま)の妄誕(モウダン)(〈注〉ウソ)なるは、乳臭小児(おこさんがた)も確知(ごしゃうち)なれども」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉一) ぼう‐たんバウ‥【妄誕】 〘 名詞 〙 言説に根拠のないこと。また、その話。とりとめのない虚言。偽り。[初出の実例]「均二之仏氏所謂無始、老氏所謂無極之前一。亦皆妄誕而已矣」(出典:語孟字義(1705)上)「礼経の言を以てして其妄誕之説を折かざる事を得べからず」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)下)[その他の文献]〔梅堯臣‐読黄萃秘校巻詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「妄誕」の読み・字形・画数・意味 【妄誕】もう(まう)たん でたらめ。宋・梅尭臣〔黄の秘校巻を読む〕詩 康昔彈ず、廣陵散 聲の高きと宮聲のなると ~賢は之れを以てを知り 愚昧は之れを以てと爲す字通「妄」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報