妊娠中の日常の姿勢と動作(読み)にんしんちゅうのにちじょうのしせいとどうさ

家庭医学館 の解説

にんしんちゅうのにちじょうのしせいとどうさ【妊娠中の日常の姿勢と動作】

 妊娠中は、大きくなったおなかを支えるために、どうしても背中が反ってしまいがちです。これが、妊娠後期に多い腰痛のおもな原因になります。正しい姿勢と動作を身につけると、この腰痛を防止できます。また、からだを動かすときの負担が減り、疲れにくくなります。
①立つ
 まず、両足を肩幅ぐらいに開いて立ちます。胸を張らずにあごを引き、背筋を伸ばすとよい姿勢になります。また、体重を少し足の親指側にかけるとよいでしょう。
②腰かける
 日常の動作はゆっくりと慎重にすることが基本です。まず、いすのなかほどに浅く腰かけ、つぎにいすの背にあたるまで腰を奥にずらします。
③床の物を持ち上げる
 しっかりと腰を落とし、片ひざを床につけてから持ち上げます。中腰の姿勢で物を持ち上げてはいけません。
階段の昇り降り
 手すりにつかまってからだを支え、上体をまっすぐに。足はかかとまで踏み、前の足に完全に体重が移ってからつぎの足を踏み出すようにして、一歩一歩確実に昇り降りします。
⑤休む
 妊娠後半期になっておなかが大きくなったら、シムズ体位で休むとリラックスできます。うつぶせぎみに横になり、下側の腕と足は後ろに、上側の腕と足は前に出して軽く曲げます。
⑥寝る・起き上がる
 倒れるように寝たり、反動をつけて急に起き上がると、おなかの負担になるだけでなく、腰痛の原因にもなります。また、妊娠中は立ちくらみをおこしやすいので、急に上体を起こすと思わぬ転倒にもつながります。床ならば両ひざと両手ベッドならばおしりと両手というように、なるべく広い面積でからだを支えながら、ゆっくりと姿勢を変える習慣を身につけましょう。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android