妻良(読み)めら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「妻良」の意味・わかりやすい解説

妻良
めら

静岡県賀茂(かも)郡南伊豆町の妻良湾南岸の一地区。妻良港天然の良港で、江戸時代避難港として多く船宿などでにぎわった。現在は大謀網(だいぼうあみ)という独特の定置網漁業が盛ん。山地斜面ではマーガレットなどの露地栽培が行われる。国道136号が通じる。「妻良のぼんおどり」は県指定無形民俗文化財。

[川崎文昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「妻良」の意味・わかりやすい解説

妻良
めら

静岡県東部,伊豆半島南端,南伊豆町の集落。『吾妻鏡』に妻良の津として出てくる古い港で,1km離れた北湾の子浦とともに妻良子浦と呼ばれる。江戸時代には大坂-江戸廻船の風待ち港の1つに利用された。年中無霜の温暖な地で花卉栽培や沿岸採取漁業が行われる。民宿が増加し,夏は海水浴客でにぎわう。一帯は名勝伊豆西南海岸で,富士箱根伊豆国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android