孕常盤(読み)ハラミトキワ

デジタル大辞泉 「孕常盤」の意味・読み・例文・類語

はらみときわ〔はらみときは〕【孕常盤】

浄瑠璃時代物。五段。近松門左衛門作。宝永7年(1710)大坂竹本座初演。謡曲橋弁慶」、古浄瑠璃十二段草子」などをもと脚色

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「孕常盤」の意味・読み・例文・類語

はらみときわはらみときは【孕常盤】

  1. 浄瑠璃。時代物。五段。近松門左衛門作。宝永七年(一七一〇)大坂竹本座初演。五条橋での牛若弁慶の主従契約、亀井兄弟の対面、牛若と浄瑠璃姫恋物語主材だが、常盤御前が、清盛の子を宿したことを恥じて館をのがれ捕えられ、牛若丸と弁慶が馬子産婆に身をやつして助ける段が中心。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android