出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…非遺伝的変異には,ある1個体において形質が変化する場合と,個体間で形質に違いの現れる場合とがある。前者には子どもとおとな,幼虫と成虫といった年齢または発育の段階による違いや,ノウサギの体毛の季節的変化などがあり,後者には春型,夏型といったチョウなどにみられる季節型,トノサマバッタの相変異と呼ばれる幼虫期の生息密度できまる孤独型と群生型,働きバチや兵隊アリのような同一個体群内での社会的変異,クワガタムシの大あごの大きさにみられるような不等成長による変異などがある。また,非遺伝的変異は植物ではきわめて普遍的にみられる。…
※「季節型」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...