宇治巡り(読み)うじめぐり

改訂新版 世界大百科事典 「宇治巡り」の意味・わかりやすい解説

宇治巡り (うじめぐり)

地歌・箏曲曲名。三弦は松浦検校,箏は八重崎検校作曲。京風手事(てごと)物の代表作で,〈松浦四つ物〉(他に《四季の眺》《深夜の月》《四つの民》)の一つ。手事が前後2回ある大曲作詞は京都の田中幸次で,宇治茶の銘を全体に詠み込んでいる。調弦は,三弦が本調子。中歌から二上り,後歌で高三下りとなる。箏は半雲井調子に始まり,最初の手事の途中で斗を半音上げ,為を1音下げた平調子にいったん変わり,半雲井に戻ったあと中歌から平調子,後歌から中空(なかぞら)調子になる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇治巡り」の意味・わかりやすい解説

宇治巡り
うじめぐり

地歌・箏曲の曲名。松浦検校作曲の京風手事物。『四季の眺』『四つの民』『深夜の月』とともに「松浦の四つ物」の一つ。箏の手付は八重崎検校。田中幸次作詞。宇治茶の銘柄を綴りながら,前歌を春,中歌を夏,後歌を秋に配して叙景する。前歌-手事 (マクラ・手事・チラシ) -中歌-手事 (マクラ・手事・チラシ) -後歌という構成。三弦は本調子から中歌で二上り,後歌で三下り。箏は半雲井調子から平調子,中空調子と変る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android